- ホーム
- ニュース&インフォメーション
総合防犯士会会員の皆様へ
総合防犯士会を支援してくださる皆様へ
年頭のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大で世界的に大きな影響を受けました。当会の活動も大きく制約される中、さまざまな活動で頂きましたご支援、ご協力に改めて感謝と御礼を申し上げます。
特にコロナ禍の中で総合防犯設備士受験セミナーでは集合型のセミナーが難しくなり、Webを活用したセミナーを併用する形で準備を進めました。結果的には会場に集まった受講者は無く、すべての受講者がWebセミナーでの受講となりました。
本年は東京オリンピックが開催される予定ですが、新型コロナウィルスの変異株も国内に入り込み、第3波の感染拡大が続いており先が見えない状態が続いております。
さて、「法人化」についてはコロナ禍の中、プロジェクトチームや理事会において具体的に実現に向けた検討が行われ、ようやく設立の目途が立ちました。
昨年末、各ブロック会で多くの会員の方に参加頂き、法人化についての進捗状況と今後の日程について概要を説明させて頂いたところです。
公益社団法人日本防犯設備協会の片岡代表理事からは法人化に向けて予てから「連携を強化し、日本防犯設備協会の教育機関としても役割を果たしてもらいたい。」との励ましを受けておりました。
一般社団法人総合防犯設備士として新たなスタートを切りますが、日本防犯設備協会との連携強化の為、事業内容に下記項目を明記させて頂きました。
事業内容
(3) 日防設設立の目的の遂行を支援する活動
(4) 日防設との意思疎通を図り連携した活動
コロナ禍ではありますが、日本経済新聞社主催のセキュリティーショーの実施に向けた準備が進んでおります。当会としても日本経済新聞社様からの要請を受けて下記予定を進めております。
① 3月9日~12日:防犯相談コーナーへの相談員の派遣
② 3月11日:特設ステージでのセミナー「商業施設の防犯対策」(80分)
また今後の活動として「コロナ過の中で増加する各種犯罪をいかに防ぐか?」「日本防犯設備協会様、各地域協会様、各種防犯関連団体等と協調しての勉強会やセミナー開催」等の防犯対策についての啓蒙活動を活発化させ、総合防犯設備士・防犯設備士のスキルアップに寄与し、日本の「安全で平和な生活と組織活動の継続を確保する」為に努力・邁進して行く所存です。
最後に3月10日の総会(任意団体の総合防犯士会解散~一般社団法人総合防犯士会設立)に向けて準備を進めますが、会員の皆様のご協力・ご支援を頂ければ幸いです。
それでは、本年も皆様がご健勝でご活躍されるようご祈念申し上げます。
令和3年正月
総合防犯士会
会長 成田純一